経理代行書類のお預かり・返送方針の変更について

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
弊所より、クライアントの皆様に重要なサービス方針変更のお知らせです。

変更の内容

1.経理入力及び確認作業のタイミングの見直し

従来、半年に1度、あるいは年に1度の頻度で入力書類のご提出をお願いしてきたクライアント様につきまして、これを長くとも2~3ヶ月ごとに入力や確認をする方針へと変更いたします。

※インボイス制度の導入により大幅に工数が増していることが背景にあります。
期中に作業を分散させないと年度末に一気に入力する方針では対応困難なためです。

2.入力済み領収書等の返送方法の変更

従来、領収書は年間分を預かり、市販の領収書収納ファイルにファイリングした上で年度末に一括返送しておりましたが、これを入力完了の都度、原則そのままの形で返送する方針に変更いたします。
その後は自社での管理・保管をお願いする形になります。

※複数のクライアント様の書類を弊所で全て保管や管理することが困難になってきたことや、市販の領収書収納ファイルの入手自体が困難になりつつあるためです。

3.年末調整ファイルの電子化

従来、年末調整書類は紙ベースで納品しておりましたが、2024年分より、原則として電子ファイルでの納品とさせて頂きます。

※紙よりも電子ファイルでの納品を求められることが多くなった背景がある中で、敢えて最繁忙期に印刷・ファイリング・郵送することにこだわる必要がなくなったためです。

———————

これらの変更が、特に年末・年度末にまとめて書類をお送りいただいてきたクライアント様に影響を与えることは承知しております。
しかしながら、期中に作業が分散する分、タイムリーに情報を把握できるといった良い面もございます。

当初は双方に混乱が生じるかもしれませんが、よりよいサービスを提供できるよう職員一同一層努力して参りますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

変更内容に関するご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。